……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ
ちょっと懐に余裕があるのもあって、去年の終わり頃から電気給湯器の電源を入れている今日この頃(๑•̀ㅂ•́)و✧
最初は、久しぶりに電源を入れるから、ちゃんとお湯が出てくるのかどうか心配でしたけど、一日経って蛇口をひねってみたら、ちゃんとお湯になって出てきたので一安心なのですよ。
とりあえず、これで洗い物とかお料理をするときに寒さはあまり震えるという事はこれでなくなりそうですね。
でもこんだけ快適な生活を送っていたら、来年の冬もこの調子でお湯を出して生活しないとできなさそうな気がしてちょっと心配もあったり(*´﹃`*)
でもやっぱり1番のどっち違いは、お風呂ですね。
冬でも水シャワーで過ごさなくて済むのはとても良いことなのですよ。まぁ寒いがひどい時は、素直にコーヒーメーカーでお湯を作って、それでやり過ごしていたんですが……知り合いからは、とても平成後半とは思えない過ごし方と言われてしまったのですよ( ゚∀゚)
まあ、快適なのはいいんですが、果たして電気代がいくらになるのか、今からドキドキが止まらないのですよ。
そして、一番の心配は、一番寒い時期に、ちゃんとあの給湯器さんがお湯が出てくるかどうかですね_:(´ཀ`」 ∠):_