ボードゲームレビュー第97回「ニューヨーク1901」


毎週木曜日はキウイの日ヽ(´▽`)/ 
いやー、気がつけばもう9月も終わりが近いですねー。時間の流れの早さの恐ろしさに戦々恐々としている今日この頃なのですよ_(:3」∠)_ 

ってな訳で、9月最後を飾ってくれるのは、Blueorange様&テンデイズゲームズ(日本語翻訳)でお送りする「ニューヨーク1901」ですーっ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
とゲームを紹介する前に、開発元であるBlueorange様ってどんな会社なのかしら? と興味が沸いたのでちょっと調査してみたのですよ( ゜ω゜)ゝ
Blueorange様はアメリカのボードゲーム会社で、主に3歳から10歳の子供向けのゲームを主に制作している会社みたいですねー。
カードゲームからパーティーゲームまで幅広く取り扱っているみたいで、日本に入っているのだと。5つのゲームが楽しめて、米仏で三十万個の大ヒットをしたリアルタイム・パーティーゲーム「ドブル」が有名なんじゃないかと思われますね。
あと個人的には巨大なバナナの上でバランスを取りながらボールを乗せていく「キーキーモンキー」というバランスゲームが気になりますねヽ(´▽`)/ 

そんなBlueorange様&テンデイズゲームズからリリースされた「ニューヨーク1901」ですが、今年リリースされたばかりだというのに、すでにフィンランドの年間ゲーム大賞2015でストラテジーゲーム部門を受賞したんだとか……さすが「ドブル」をリリースしている会社だけの事はありますね、その優秀さを物語っているのですよ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 

そんなわけで、本編である「ニューヨーク1901」のご紹介なのですが、タイトルの通り、舞台は西部開拓時代の終わりを告げたフロンティア消滅宣言から11年後のニューヨーク。
急激な経済成長が始まり、どんどんと高層ビルが建設され始めてきたこの時代。
プレイヤーは立て続けに建設されていく高層ビルの建築士となり、発展していくニューヨークの街に高層ビルを建築していき、巨万の富と名声を得る為に活躍していくのが、本編のストーリーとなっております。

ゲームシステムとしては、空いている区画を利用して、建築物であるタイルを配置していく配置ゲームとなっております。
ただし、タイルはそれぞれ個性的な形をしている上に、建築できる土地の獲得が場に出されているカードで決定されるので、全てがきれいに配置されるワケではないという仕組みとなっているのですよ。
その上、ただ建物を建築するだけではなく、解体というコマンドもあるので、建てて壊してと色々なプレイを楽しむことが出来るのが、このゲームの特徴ヽ(´▽`)/

ちなみに、このゲームのデザイナー様は、シェニエ・ラ・サール様。
ホームページなどで調べてみた範囲ですと、どうやらこのゲームがデビュー作みたいですねー。
むむむっ、デビュー作でいきなり賞を受賞だなんて、これからの作品にも期待が膨らんじゃいますねーっ!

ってなワケで、今回ご紹介した「ニューヨーク1901」にご興味のある方は、ぜひぜひ遊んでみたり、レビューにもアクセスアクセスなのですーっヽ(´▽`)/
 
ボードゲームレビュー第97回「ニューヨーク1901」

9月紹介の商品