タグ:たこ焼き

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

最寄り駅で一番大きいたこ焼き屋さんが閉店してた……(O∆O)
まあ、自粛期間中なんてただでさえ人通りの少ない街が、完全ゴーストタウンみたくなってましたからねー……今もまだ回復しきったとはいえない状態だし。

こんな状況だから仕方ないのかなー……でも、チェーン系だから、こういう時でも強いんだろうなーっと思っていただけにこれは地味にショック。
その一方で、近くの個人店は3つとも生き残って……ってか、よくよく考えたら、ライバル店多っっっ!(;^ω^)

線路を挟んですぐ3店……なんか、チェーン対個人店みたいな布陣になってたんですねー……。
しかも、個人店側の方は圧倒的に住宅地ですし。これはもう勝つべくして勝ったという図なのでは?(まてこら)

閉店しちゃったのは寂しいですけど、この跡地に何が入るのかなー? 前はゲームセンターだったけど、今の流れだと整骨院?
でも、処置用の寝台すらも入らないような土地の大きさだから、それはないと思いますけど。

むしろ、あの土地の大きさでよく前はゲームセンターやってたな(*´ω`*)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
元々、私の近所にはたこ焼き屋さんが四軒ありまして。

一軒は新聞に載るような大きなたこ焼きで有名なところで。
もう一軒は駄菓子とゲームを取り扱った駄菓子屋で。

どちらも商店街のスーパーが潰れたと同時に、引きずり込まれるように閉店してしまったのですよ。
でも、同じ立地にあった一軒だけは代替わりしながらも一生懸命頑張ってくれていたのですよ。

たこ焼きのサイズは小さいですけど、味はよくて、7個で途中で5円値上がったものの、105円という価格を守りながらずーっと営業してくれていたんですが、とうとうこの度閉店となってしまいました・゚・(つД`)・゚・

張り紙を観たら「二十一年間ありがとうございました」って書いてあって、思わず子供の頃の、まだお店が出来たばっかりの頃とかを思い出してしまったのですよ。
あの頃は、まだ近所にスーパーがあって、少し先を進むと三階建てのスーパーもあって、毎日買い物する人で溢れてて、十字路にある珈琲専門店が珈琲の香りを漂わせながら、向かいの薬局が声を張り上げていて……書いてて思ったけど、本気で凄い見る影もない有様ですね……(汗)

まあ、仕方ないのかもしれませんけど、ちょっと寂しいなぁー……(=ω=)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

近所のたこ焼き屋さんは、子供の頃から変わりなく100円で7個を維持してくれているのですが……これってお店的に大丈夫なんですかね?(まてこら)
いや、粉モノは利幅が大きいとは聞きますけど、でもやっぱりこの不景気な世の中じゃあ、ちょっと気になるじゃないですかw

とりあえず、目の前を通るときはチマチマとたこ焼きを購入しているんですが、変わらない味って大事ですよねー(=ω=)
この皮がカリカリを通り越してガリガリになるまで焼かれて、どろんとした中身に小さなタコがこんにちわしているこのたこ焼きがいいんですよねー。

あと、個人的に好きなのは焼きそばですね。
こっちはスパゲッティーみたいに太めの麺で、カリカリに焼けている部分がとっても美味しいですよねー。ううーん、こんな事を書いてたら食べたくなってきたのですよヽ(´▽`)/ 
 
よし、明日のお昼はたこ焼きと焼きそばで決定なのですよーっ!

↑このページのトップヘ