タグ:だがしかし

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

少し前のニュースになっていたんですが、駄菓子屋さんとかで売られていた「ようかいけむり」が販売終了だそうな。
私、この玩具の存在は知らなかったんですけど、「だがしかし」で紹介されていたので知って、ちょっと触ってみたかったんですよねー……でも、肝心の駄菓子屋さんが近場になくてどうやって手に入れればいいのやら(O∆O)

指でこすると煙が出るだけのおもちゃ……というシンプル・イズ・ベストなおもちゃ。
そういえば、手品の道具でもこういう感じのやつがありますよねー……もしかして、これを参考にしているのかしら?

とはいえ、このまま触れずに終わるのはちょっと寂しいので、今度問屋さんに行ってみようと思うのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

それにしても、スマホの普及率やばいですよねー。少し古い携帯電話の普及率情報では、ほぼ9割超えしてるなんて言われてましたから、その人達がそのままスマホにスライドしてきたんでしょうけど。

右を見ても左を見てもスマホスマホスマホ……学生時代、WindowsPhoneを愛用してた頃はここまでなるとは想像もしなかったのですよ(O∆O)

あと数年もすれば3Gサービスが終了するので、ますます増えるんでしょうねー……ってなわけで、今日はガラホを購入してきましたーっ!!\( 'ω' )/

ガラパゴス携帯とスマートフォンの良いところどり(?)をした結果生まれてきた、ガラホさん。出た当初はこれであと○年は戦えるみたいな事も言われましたけど、見事に消えていった感じがしますねー……まあ、スマホの要素を使いたいと思ったら、普通にスマホ買いますよね。

私も今ではすっかりスマホの子になってますからねー……とはいえ、ガラホはガラホで気になる所があるので購入してみた感じですね。やっぱり、こういうガジェットはウェブとかの情報だけじゃなくて、実際に触ってみないと分からない事が多々ありますからね(๑•̀ㅂ•́)و✧

それとセットで、前々から気になっていたNichePhoneもセットで購入。こっちは「だがしかし」で有名なコトヤマさんの最新作「よふかしのうた」で主人公が愛用してる携帯と多分同じ型ですね。

こっちはガラホ以上のシンプルさで、カードサイズという小型さに加えて、通信方法が通話とSMSしか使えないストイックなやつなのですよ……!!

一応、Bluetoothとかテザリングとか音楽再生とかもあるんですけど、それらを足しても最近の携帯と比べてもシンプル……!! いやー、こういうの、こういうのも大好き(*´﹃`*)

まあ、残念ながらどちらも携帯戦争に敗北した感じで、中古とはいえ2つでたったの5000円。
完全コレクションアイテムの域ではありますが、こういうのを集めるのが一番楽しいんでしょうねーヽ(=´▽`=)ノ

170119a
……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

そういえば、「だがしかし2」が始まりましたねーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
一期もずっと追いかけていただけに、続編決定には思わず狂喜乱舞しちゃったのですよ。

ってなわけで、先週から始まったワケですが……あ、あれ!? 15分アニメになってる!?Σ(○ω○)

ふむー、なんかサイズダウンしちゃったのは残念ですけど、相変わらず内容の濃さは変わりませんねー(・ω・)
あと、ほたるさんちょっと目元が色っぽくなった? まだ1話だけしか観てないのでなんともいえませんけど、他のキャラはそのままですけど、パッと見ほたるさんの色使いが変わった気がしますねー。

あと個人的に「尾張ハジメ」さんが早く登場して欲しいのですよ( ゚∀゚)o彡゜
PV観てると、ちょっと昔関わったゲームのキャラに似てて、どういう風に動くのかちょっとワクワク感があるのですよ!

「セブンネオン」の画像検索結果

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

少しまえに話題にしていた「セブンネオン」なんですが、夢ぎゃらり~でも取り扱ってなくて、よく似ていた……というか中身そのまんま同じなのを購入(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやー、懐かしいですねー。この安っぽい見た目というか、チューブの中にちょこんとだけ入っているお菓子を以下にして引っ張り出すかと噛み噛みしまくったものなのですよー(°﹃°)

と懐かしさで目を細めていたのも束の間。
弟と一緒に食べてみて思ったんですが……あれ!? このお菓子ってこんなに食べにくいものでしたっけ!?

なんか噛み噛みしても全然出てこないんですけど!? あれ!? 子供の時はするするーっと出てた記憶があるんですけど、出てこないし!?

二人で微妙な顔をしながら、台所で無言で噛み噛み……なんとも微妙な時間が流れていたのですよ。

でも、そうして出てきた中身の味は、ほんのりと懐かしいお味だったのですよ(´Д`*)

170425a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

昨日の夕食時に弟と「だがしかし」を視聴していたら、セブンネオンを知らないと言っていたので、今日は近所のお店にセブンネオンを求めてお買い物(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやー……ビックリした。こんなにも知ってたお店が潰れてたなんて思わなかった。
閉店の張り紙と一緒にシャッターが降りてるだけならまだ良い方で、更地や有料ガレージや家になって跡形もなくなっている所ばっかりで、一瞬自分がどこにいるのか分からなくなった位なのですよ_(:3」∠)_ 

その一方で、知らない駄菓子屋さんが出来ていたり……といっても、すっごく近代的で、駄菓子屋さんって感じじゃないんですけどね(=ω=)

でも、どこのお店に行っても、肝心のセブンネオンは見つからず……むむむ、仕方ないですね。
こうなったら、次に都会に出た時「夢ぎゃらり~」にでも行ってみよう٩(>ω<)و

↑このページのトップヘ