タグ:三家原優人


毎週木曜日はキウイの日ッ٩(>ω<)و
それにしても、ちょっと前に暖かくなったかと思えばまた冬に逆戻り日が続いていますねー……危うく騙されて春物を出しちゃう所だったのですよ(汗)
その割には、花粉がそろそろ本気を出してくるとかこないとか……むむむっ。

とりあえず、自然な場所に近づいてえらい目に遭わないようにしないといけない今日この頃ですが、そんな人にも安心して庭いじり体験が出来る(?)のが本作、ホワイトゴブリンゲームズ様より発売中の「コテージガーデン」なのですよーっ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ゲームデザイナーはウヴェ・ローゼンベルク様。豆を育てて高収入を目指すカードゲーム「ボーナンザ」や、自分の農場を育てて豊かにしていく「アグリコラ」など有名作品をバシバシリリースしながら、受賞もしまくっている超ベテランなお方なのですよ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

派手さはちょっとないですけど、ゆったりと遊べるゲームでしたね。
ゲームのルールとかは別ゲームですけど、「パッチワーク」に近い感じなのであれが好きな人は結構頼めるかも?

あと、地味に今年私が最初に記事を担当させて頂きました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ご興味のある方は、ぜひぜひ一度レビューにアクセスアクセスなのですーっ(`・ω・´)キリッ
2月に紹介されたボードゲーム
 

170126a

発売だぁぁぁぁぁぁぁ――――っ!!٩(>ω<)و

そんな訳で、本日はシステムソフトアルファー様よりPC版萌え萌え2次大戦(略)3」が発売となりましたーっ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
 
萌え2次といえば、私がゲームシナリオライターとして商業デビューした、記念と思い出のある一本だったのですけど、まさかこうしてまた本作に関われるとは思わなかったのですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
 
しかも、来月にはPS4&VITA版も発売予定(๑•̀ㅂ•́)و✧
本当はPC版で遊びたかったのですが、私のぱそ子さんだと、スペック的に満足に遊べるかどうか怪しかったので、CS版がチマチマ遊ぶのですよ٩(>ω<)و

……ああ、でもやっぱりPC版買おうかな……は、早く皆に会いたいのですよ! ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

旧作からのキャラクターはもちろん、新規となるキャラクター達もとっても可愛いですし、どういう風に新旧が絡んでいくのを見て頂けたらなーっと思ったり(๑•̀ㅂ•́)و✧ 

ご興味のある方、是非是非プレイしてみてくださいませなのですーっ٩(>ω<)و




第157回「デュプリク」

毎週木曜日はキウイの日٩(>ω<)و
 
それにしても寒いですねー……出来る事なら、外に出ずに家でまったりと過ごしたい今日この頃なのですよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今週ご紹介するのはホビージャパン様から発売中の「デュプリク」なのですよーっ!

お絵かきゲームだけど、絵の上手さは関係なくて、出題者の状況説明をいかに的確に書いているかでポイントがついていくので、 お絵かきゲームはちょっとハードルが高いと感じている人でもお手軽に楽しめる設計となっているのです(๑•̀ㅂ•́)و✧

ご興味のある方はぜひぜひ一度レビューにアクセスアクセスなのですーっ(´Д`*)

第157回「デュプリク」

12月に紹介されたボードゲーム
    


ボードゲームレビュー第153回「チョコボのクリスタルハント」

毎週木曜日はキウイの日!٩(>ω<)و 
ちょいと遅くなりましたが、レビュー自体は木曜日に更新されたから大丈夫大丈夫!

ってなわけで、今週ご紹介させて頂きましたのは、スクウェア・エニックス様より発売中の「チョコボのクリスタルハント」なのですーっ!
チョコボといえば、もう説明不要なくらい有名なマスコットキャラですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

そのチョコボを使って、他のプレイヤーが持っているクリスタルをハントしちゃうおうというのが、このゲーム。
ベースはババ抜きなので、少し説明書を読めばすぐに遊べるのがいいですねー。

ゲームとしてもいいですが、チョコボのイラストも可愛いので、コレクションとしてもあっていいんじゃないかなーっと思ったりヽ(´▽`)/  

ご興味のある方は、ぜひぜひ一度遊んでみてくださいねーっ♪


ボードゲームレビュー第151回「シヴライゼーション」


毎週木曜日はキウイの日!!٩(>ω<)و
さあさあ! 11月がスタートしましたよー! 皆さん、冬の支度はお済みですか? 私はそろそろコタツを出そうかなーっと思っている今日この頃なのですが……面倒で出せてません_(:3」∠)_

ご紹介するのは、株式会社グループSNE/cosaic様より発売中の「シヴライゼーション」なのですーっ!゚゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 
そう、「ヴィ」じゃなくて「ヴ」なんですよね……文明育成ゲームなんですけど、シドでマイヤーズなお方は絡んでいなのですよ(=ω=+) 

まあ、最初は名前からしてパロディー要素のあるゲームなのかなーっと思ったんですが、全くもってそんな要素のない「ブルームサービス」のようなバッティング系ゲームでしたね(๑•̀ㅂ•́)و✧
なので遊んでみた感じとしては面白かったです! サクサクと進む分、もう一戦試したくなる不思議な感じがしますねー。あと、お値段がお手頃なのも好印象。

そして、今回レビューを担当させて頂いているのは、前回に引き続いて私なのですよ٩(>ω<)و
なのでご興味のある方は、ぜひぜひレビューにアクセスアクセスなのですーっ!

ボードゲームレビュー第151回「シヴライゼーション」

11月に紹介されたボードゲーム
 
 

↑このページのトップヘ