タグ:恒例行事

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

毎年恒例。十日戎の日ーっ!! ってな訳で、すっかり年明けの恒例行事となりつつある十日戎に行ってきましたーっ!٩( 'ω' )و

今年は9日(木)・10日(金)・11日(土)という形なので、昨日の内に行っておこうと思ったのですが、諸々準備やらなんやらで行けず、今日行ってくる形に……(º﹃º)

本戎と呼ばれる10日、しかも金曜日とか……!!
混み具合洒落にならんだろうなーっと思いましたが、やっぱり結構混み混みしてましたねー……とはいえ、ちょっと早めに来ていたので、去年みたいな本格的な激混みに巻き込まれるような形ではなかったのだけが幸いなのですよ(=ω=)

いやー、あれ本当に混んでる時は、神社の周囲に来るのに1時間、神社の入口から中に入るだけで軽く30分近く待ちますからねー……_(:3」∠)_

目的の福笹を返して、新しい笹ももらって、これで今年もしっかりと福を呼び込んでもらうのですよ
果たして、2020年はどんな年になるのか……今からもうすでにドッキドキなのですよヽ(´▽`)/

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
去年欲しいなー欲しいなーっと思いながらも、限定商品だった為に購入が出来なかった濁り酒の「ハツユキ」だったのですが、今年はちょくちょくと発売開始してないかチェックしていたので、無事ゲット出来たのですよーっヽ(=´▽`=)ノ

ふふふふ、さすがにちょっとお高いのと限定商品って言うこともあったので、2本だけにしましたけど、今から届くのが楽しみ。
あと、濁り酒ってちゃんと飲んだ記憶がないので、どんなお味がするのかドキドキなのですよ。苦手なお味じゃないといいなぁ……。

一本は普通に飲んで、もう一本はー……やっぱり、初雪の進水日に飲むのがいいですかねー。
お酒をゲットして、来年の楽しみも出来ていい感じでですねー(*´ω`*)

飲んでみて美味しかったら、来年再来年とゲットして飲むのを恒例行事にしてみるのもいいかもしれませんね(๑•̀ㅂ•́)و✧

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

いよいよ平成も残りわずか……!! ドキドキワクワクの3月スタートなのですよ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
なんかこのワクワク感は世紀末だった1999年から2000年に移り変わる時に似た感じがしますねー……変に大きな事件が起きないといいですが(汗)

それと同時に、この時期は結構収入がカックーンと落ちちゃうので、節約にも力を入れないとなーっと思うのですよ。収入が少ない割りに、花見とか色々毎年恒例な出費行事はしっかりとありますからねー(´・ω・`)

でも、先月やった確定申告の結果がそろそろ判明する頃ですから、ちょっとその辺りも楽しみだったり……まあ、今月も色々とありそうですけど、頑張っていこうーっ!٩(๑òωó๑)۶

170621a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
段々と暖かくなってきて、虫が飛んでくるようになってきましたねー( ̄Д ̄;;
ってなわけで、今日は窓に網を設置したのですよー。

そう、私の仕事場って網戸がないから、毎年網を張り直さないといけないんですよねー……といっても、300円の網を押しピンで留めるだけなんですけどねー……これ、部屋を引き払うとき大丈夫かな……(°﹃°)

とりあえず、今年も無事に設置できたので、虫に恐れず窓をフルオープンで過ごせるのですよ٩(>ω<)و

↑このページのトップヘ