
劇場で観ようと思って観れなかった映画「ドント・ブリーズ」がNetflixで配信されてたので視聴( ˘ω˘)
眼が見えない老人の家に強盗でやってきた主人公たちが、あっという間に返り討ちに遭って脱出を図ろうとするスリラー映画なのですよ。
今年の冬は、寒くなったと思えば急に暖かくなったりと気温が安定しませんが、それでもやっぱり朝は大体が寒いですね(。ŏ﹏ŏ)
ということでなかなか起床後すぐに布団から脱出することが難しくなっている今日この頃。
大体起きてから30分ぐらいは布団の中でウトウトとしたり、気が付いたらスマホをいじっていいち時間過ぎてるなんてことも……まあ、こういうのが許されるのはフリーランス故なのかもしれませんが。
とりあえず、こういうのもダラダラと出てしまうと本業の仕事ペースも崩れてしまうので、何とかしたいなと思う今日この頃。
何かこう常時暖かくなれるような暖房器具があればいいんですけどねー……ただしエアコンおめぇはダメだ! お前が起動すると電気代がいくらになるかは本当に予想つかないからお前だけは使わねぇ(ΦωΦ)
……夏場のエアコンを起動しただけで電気代1万円アップが未だにトラウマになっているのですよ_| ̄|○
さすがに連日の冷え込みが厳しいので、昨夜は思い切って湯船に浸かろうとお湯を貯めてみたのですよ(`・ω・´)キリッ
仕事部屋を借りて2年目になりますけど、いつもシャワーで済ませていたので、湯船にお湯を貯める行為はこれが初めてだったんですよねー。初湯船٩(>ω<)و
念入りに湯船を綺麗にして、お湯を張って、いざ入浴前のシャワーだと思って捻ったら……お湯のハズなのに、冷水が出てきました(°﹃°)
何かの間違いかと思って、慌てて捻りなおしてみたのですが、暖かくなるどころかますます冷たくなる始末。思いっきり油断して頭から被ったので、体温奪われるし奪われる……!
と、とにかく湯船に避難だと飛び込むと……なんかぬるい(・ω・)
いや、冷水浴びた身体にはとても暖かいんですけど、明らかにぬるくてなんでだろうと思っていて……気づいてしまったのですよ。
そう、電気温水器って貯まったお湯を使ってるんですよね……つまり、湯船にお湯を入れたせいで、貯めてたお湯全部使い切ってしまったんじゃないかって……((((
;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そして、その通りと言わんばかりに、いくら待ってもお湯は出ず、お風呂もぬるくなっていき……寒さのあまり脱出が出来ない私_:(´ཀ`」 ∠):_
このままだと冗談抜きで凍死すると思ったので、我慢して飛び出しましたけど……もう仕事部屋で湯船に浸かる行為はやめておこう・゚・(ノД`;)・゚・