
最初は本体が大きくなって、使いにくいかもとか不安を抱いていましたが、買い換えて正解でしたね(๑•̀ㅂ•́)و✧
本体が新しくなったとはいえ、特別新しいアプリを入れたりはせず、前の機種に入っていたソフトをそのままコピペ状態で運営しているのですが、基礎スペックが上がったおかげでさサクサク処理が進む進む……まさにストレス・フリー状態。
やっぱり、ある程度のペースでちゃんとした機種を一つは持っている方がいいですねー。
今度からは分割払いとかが終わったら、前向きに機種変を考えていこうヽ(´▽`)/
先日日誌で書きましたが、ポータブックの代わりになるぱそ子さんを求めて、今日も電気街をぶーらぶらしてみる(・∀・)
なんだろう、ちょくちょく良さそうなのもあるんですけど、びみょーに違うなーと感じるんですよねー……_(:3)∠)_
あとポータブックみたく、モバイルバッテリーで充電できるタイプが欲しいと思うと、ノートパソコンが軒並み死亡するという罠……( ゚ω゚)
なんだろう、目先を変えてタブレットとかの方がいいのかなー?
タブレットの充電って大体USB経由だったりしますもんねー……そうか、タブレットに無線キーボードをセットすれば……あれ? この組み合わせって、ポータブックを購入する前の状態に戻るだけじゃ? あれ? あれれれ?(*´∀`)
基本的に外で書き物をする時は、ポータブックを愛用していますけど、そろそろ限界なのかなーっと思う日が増えてきましたね(´ω`。)グスン
まあ、一番の理由はやっぱりSSDの容量ですね。
32GBしかないので、ちょっと大丈夫かなーっと思っていたんですが、ここ最近アップデートがまともに出来ない状態が続いていて、セキュリティー面も含めて、オンラインパソコンとしては使えないし、今後の事を考えるとそろそろ替え時かなーっと思ったり。
……せめて、懐具合が悪くないときにそうなって欲しかったなぁ( ゚ω゚)
あと、いくつか次の候補も考えているんですけど、どうもピンと来ない……なんだろう、ポータブックって本当中のスペック以外だと私にとってジャストフィットな機種だったんですよねー……ポメラ時代からキングジムさんはそういうのばっかりリリースしてくれていますけど。
とりあえず、あと僅かではありますけど頑張ってもらおうと思う今日この頃なのですよ(`・ω・´)ゞ