タグ:買い替え

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

今乗っている自転車がかなりガタガタになってきたので、買い替えを検討しているのですよ(。ŏ﹏ŏ)

10年以上乗ってますからねー。パンクとかならいいんですけど、若干フレームとかホイールが歪んでるっぽみたいで、乗る度に結構いい音を鳴らす状況に……まあ、おかげでこちらの存在をアピール出来ていいんですが(まて)

買い換えるにしても、そんな安いのは買わない方向にしたいんですよねー。以前、一万円の自転車を買ったら、半年も立たずに壊れたので……(O∆O)

ってなわけで、本日はヨドバシさんで自転車を物色。本当なら、自転車屋さんで見るのが一番なんですが、ちょうど他の買い物のついででやってきたのですよ。
それにしても、やっぱり電気屋さんという理由なのか、電動タイプがやたらと並んでましたねー。

乗ったことはないんですけど、結構軽く漕いだだけですごい速度が出せるそうな……むむむ、ちょっと興味がありますが、お値段のほうが興味だけで買うには危険な金額なので、断念。試乗くらいはしてもよかったかなー……?

そんな中、変な自転車が一台……な、なんだこりゃー!?

一瞬、一輪車かと思ったらちゃんと二輪! ペニーファージングの逆版みたいな自転車だーっ!?Σ(゚∀゚ノ)ノ


「ワンポイントファイブ」っていう自転車らしいですけど、こういう自転車が存在するんですねー。

しかも、ハンドル部分が操縦桿みたいだし、ギアチェンジもあるっていうし……ハイテクなんだけど、どこかレトロというか……ぐぬぬぬ、めっちゃ好奇心を刺激してくるのですよ!

とはいえ、都市部で乗るのはちょっと難しそうだなー……プロモーションも、郊外の広々したところで乗るのがメインっぽい感じだし。

今回はこちらも試乗しなかったけど、次ヨドバシに行った時は試しに乗ってみようかな……怪我しそうな予感しかしないけど(*´ω`*)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

普段使っている湯呑さんが、この作業場を借りてからずーっと使っているのでかれこれ5〜6年は愛用してる事になるんですかね?

多分百均とかで買ってきたやつだったと思うのですが、ほぼ毎日使用しているのにも関わらず、欠けたりすることなく普通に使えてる辺りお得なお買い物だったなぁ。

とはいえ、そろそろ何か新しいのも欲しいなーっと思って、ネットであれこれ物色してみたり。
本当は毎日使うものだから実際に手にとって調べた方がいいんでしょうけど、逆にネットの方が普段見てるお店よりも面白い商品が見つかる気がするのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

個人的には蓋を親指でぱかっと開く、中世ヨーロッパ辺りで使われていたタイプのコップが欲しいなーっと思ったり。
今も湯呑に蓋を乗せて使っているのですけど、地味に落っこちて行方不明になることが多々あるんですよねー……あと、親指でパカッと開くのってちょっとカッコいいじゃないですか(何)

ってなわけで、ビビッとくるコップを見つけたら、そのうち注文してみようと思うのですよーっ(*´ω`*)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

最近の引きこもりも相まって、ガジェット欲がふつふつ湧いている今日この頃(O∆O)

今使っているipad3もかなり古い部類になってきたので、そろそろ買い換えようかなーっと思ったり。なんたって、iOSが13.4の時代に未だ9.3.6ですからねー……ってか、セキュリティの面からしても買い替え必須感が……まあ、仕事用のメールとかその他のやり取りはしないようにしているんですが。

とはいえ、買い換えるとなるとどれがいいかなーっと迷うんですよねー。
単純に買い替えなら、去年発売したipadを買えばいいんでしょうけど……ここでちょっと欲が出て、いっそのことipadProの12.1にしちゃおうかしらと思ったり。
値段は確かに高いですけど、純正品であるキーボードがやばいくらい魅力的なんですよねー……あれさえあれば、もうノートパソコンいらずじゃないですか……まあ、実際はそんな事にならないと思いますがががが((((;゚Д゚))))

そう思う一方で、Chromebookにこれだけお世話になっているんだから、いっそタブレットもChromeOSにしてはと思う事もあったりなかったり。
一応、ASUSさんから発売されてるみたい……ってか、これってもしかして今私が使ってるChromebookの画面だけになったやつでは? これはこれでちょっと一体感があって悪くないなー……むむむ、でも今のChromebookがタブレットみたいな役割を果たしている側面もあるし、そう考えるとこれを導入するのはあまりメリットなさそう……?_(:3」∠)_

ああぁ、こうやって悩むのってすっごく幸せですよねー……あとは懐具合さえ付き合ってくれれば(苦笑)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

去年から愛用していた骨伝導イヤホンが、いきなり片耳しか聴こえなくなってしまいました……(´・ω・`)

ラジオとか聴く分には問題なかったんで、大丈夫かな〜っと思ったら……音楽の歌詞が聴こえなかったり、ドラム音だけが延々聴くだけになるなんて曲もあったりと、まともに聞ける曲が圧倒的にないという状況に……。

でも、よーくよく触ってみると、どうやら中の振動部分が外れたか、奥にずぼっとハマっちゃったかみたいなので、もしかしたら分解したら直せるかなーっとやってみたのですが……うん、これは直せないタイプのやつだわ(O∆O)

ってなわけで、この状況どうしようかなーっと迷った結果、新しいBluetoothイヤホンを買っちったい(๑•̀ㅂ•́)و✧

そう今回はもう骨伝導じゃなくて、普通のイヤホンなのですよ。
個人的にカナル型は苦手なので、ちょっとお高めではあるものの耳掛けタイプを購入。なんか、このタイプって人気がないんですかねー? 年々種類が減ってお値段もお高くなる一方なのですが……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まあ、高いと言っても、オーディオ好きな人からしたら舐めんなというようなお値段なのですがががが……。

でも、これで再びお外での音楽が復活するのですよ〜……まあ、今外には出られないんですが!(/・ω・)/

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
今使っているBluetoothヘッドフォンの片耳が駄目になったのを機会に、骨伝導ヘッドフォンを導入してみたーっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやー、ずっと前から骨伝導は使ってみたいなーって思ってんたですよねー。
ふふふふ、骨伝導といえばメタルギアソリッドのスネークですよ! 骨伝導を導入することは、すなわちすっかり気分はスネークなのですよ!!

……とまあ、実際に商品が来るまではワクテカしていたのですが、いざ使用してみると……あれ? 微妙???
耳に当てると音が聞こえるのはいいんですけど、思ったよりも音が小さく聞こえるし、音漏れしてないかって四六時中気になるし。

音の小ささが結構致命的で、外で使うとほとんど聞こえない。や、安物だったからかなぁ?
なんだろう、もっとハイセンスで最先端な生活変化を期待してんたですが……逆に期待値が高すぎたのかしら(;^ω^)

↑このページのトップヘ