タグ:高い

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

1月7日は七草の日! お正月でへたった胃をいたわる為に、胃にお優しい七つの草で作ったお粥さんを食べて、お仕事を頑張って行こうという日なワケですが。
私、ちゃんとした七草がゆを食べた記憶がないんですよね(*´﹃`*)

そもそも、七草をゲットする時点でハードルが高いというか……こういう所に、生活力が出てきますよね。
でも、そんなお料理も生活力もダメダメな私にも救いの手が! そう、レトルトの七草がゆだぁぁぁーっっ!!!٩(ˊᗜˋ*)و

スーパーのチラシで見かけた瞬間「マジで!?」となったのですが、まあ、粥のレトルトがあるくらいですし、こういうのがあっても不思議じゃないですよね。
いやー、でもこれはちょっと助かるかも。レンジで温めるだけでいいわけですしねー。

ってなわけで、明日辺り買って食べてみようと思うのですよ。今日? 今日はもうパスタ茹でちゃったので、パスタごはんなのですよ(え)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

実は今年が始まってすぐくらいに、向かいの部屋が空き家になったので、引っ越ししようかな〜っと計画していたのですよ\( 'ω' )/

まあ、結局はコロナ騒動とかもあって管理会社に連絡とかもしないまま、今の部屋で継続し続けているんですが。
今の部屋が北向き、ベランダなしなのに対して、向かいは南向きのでっかいベランダがあるのが魅力的なんですよねー……まあ、その分お家賃も少々お高くなるのですががががが。

でも、今回のコロナ騒動で思いましたね。ずーっと引きこもり生活をするなら、やっぱり陽の光が当たる部屋の方がいいって(๑•̀ㅂ•́)و✧

書籍類とかが紫外線で焼けたりボロボロにされるというマイナスポイントはありますけど、こういう非常事態時に外に出ず外の空気と太陽光をしっかりと吸ったり浴びたり出来る環境はやっぱり大切だと思うのですよ。

ってなわけで、このまま空き家が続くようなら……ちょっと検討入ろうかな(●´ω`●)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

お好み焼きが食べたいなーっと思いつつも、家で作るのは何かと用意が大変そうなのでついつい外で買ってくるんですよねー( 'ω' )
私が好きなのはモダン焼きなので、ちょっとお値段が高くなるし、スーパーだと微妙に売ってない事もしばしば。

なんかこう気楽に食べる方法がないかなーっと思ったら、まさかの日清食品さんのツイートが……!?Σ(゜ω ゜;)


な、なるほどー……焼きそばUFOを使ってモダン焼きを作るのか……!!
これなら具材を買ってきても、結構安く作れそうですねー。少し前までたこ焼き粉とか小麦類が軒並み売り切れて手に入らない事もありましたけど、今なら普通に手に入るかな?

もう少し太麺がお好みな方は、どん兵衛を使ってやる方法もあるそうな。ってか、日清さんは意欲的だなぁ……(*´﹃`*)


よしっ、これは素直に食べてみたいと思ったので近々やってみよう!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

機種変更をした関係もあって、電話代が高くなった今日この頃……_:(´ཀ`」 ∠):_

まあ、分割払いだから仕方ないと思いつつも、何が一原因でここまで値上がったんだろうと明細書を確認してみたら……け、契約内容が前のと違うやつだった……(O∆O)

どうやら、機種変する際に間違ってネット利用を3GB縛りから無制限に切り替えてしまった模様。
ああ、なるほどですね。そりゃ基本料金跳ね上がるわけだ……オンライン申請の時に、うっかりそっちにしちゃったんですね……って私のばかぁぁぁっ!!(´;ω;`)

ぐぬぬぬ……基本料金じゃあ、どう頑張っても下げようがないですねー……しかも、2年縛りだから安易に切り替えるわけにもいかないし……こうなったら、開き直って思いっきり使ってうやろうジャマイカ( ゚∀゚)o彡°

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

仕事の調べ物をしていると、うっかり不動産サイトに飛んでしまって時間を奪われてしまいました……(*´﹃`*)
いやー、駄目ですね。こういう系のサイトって。

今住んでいる仕事部屋も嫌いじゃないんですけど、同額でもうちょっと広くて良さげな物件とかを目の前にチラつかされると、ちょっと心がぐぐぐーっとなりますよねー……まあ、そういう物件に限って、敷金礼金とか他のところで初期費用がプラスされていたりするのですががががが。

最近いいなーっと思うのは、一戸建ての庭付き物件ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
庭を耕して理想のジャガイモ畑を作るのですよ……ああ、いいなぁ……きっと食べ放題なのですよ。

とはいえ、理想と現実はかなり落差のあるものなので、実際にやってみると恐ろしい結果が待っているだろうから、実行に移すのはかなり先の話になりそうですが。
でも、いつか家庭菜園はしてみたいですね(*´ω`*)

↑このページのトップヘ