タグ:Switch

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

最近、いろいろなクラウドファンディングがありますねー。
結構魅力的な商品も多くて、思わず投資してみようかなと思うものもチラホラ(*´﹃`*)

とはいえ、肝心の投げるお金がないのですががががが……。

そんな訳で、あれこれぽけーっと眺める事がほとんどの中、面白そうなデバイスを発見しちゃったのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧


少し前にやっていたエアドラムデバイス「PocketDrum」!! これさえあれば、ドラムセットがなくてもドラムプレイができちゃう!! という代物。
いやー、いいですよねー。こういうデバイス! ドラム経験がないので、本物との差がどれくらいあるのかは謎ですけど、動画を観てる感じだと結構本格的っぽい?

まあ、デバイスのお値段が結構しますし、そこまで本格的にドラムプレイするわけではないので、私はNintendoSwitchの「がるメタる!」で満足しようと思うのですよ(まてこら)


体験版でちょこっと遊んでみたら、かなりハマっちゃったのですよ(o・ω・o)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

なんか、気がつくと地味にSwitchで麻雀ゲームが増えてますねー。どれも面白そうだなーっと思いながら今回チョイスしたのは「ジャンナビ麻雀オンライン」なのですよっ(๑•̀ㅂ•́)و✧


本当は、ボードゲームや将棋も収録されている「世界のアソビ大全51」を買おうかなーっと思ってたいのですが、お手頃なお値段でオンライン対戦もできるという贅沢仕様が気に入ったのですよ。

……とはいえ、麻雀のルールって微妙によく分かってないんですよねー(*´ω`*)

まあ、ゲームではコンピューター様が鳴くタイミングとか、点数計算してくれるから、ぼんやりとしててもプレイはできるんですが。
勝とうと思うと役とか色々と覚えないと……うっ、頭が……_:(´ཀ`」 ∠):_

勝ち負け関係なく、淡々とやっているのがなんか落ち着くんですよねー……って、これマイクラでひたすら掘って無心になるのに近いかも。

ってなわけなので、夜中にちょろちょろ〜っとプレイしていると思いますので、偶然対戦にあたった方はよろしくなのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

相変わらずSwitchが手に入りにくい状況が続いていますねー(。ŏ﹏ŏ)
発売した当時も生産が追いつかないということで、結構手に入れるのが大変でしたけど、今はどうぶつの森の影響で本当に手に入らない状況みたいですもんねー……。

あっちこっちでSwitchの購入権利をかけた抽選会とかも行われているみたいですが、知人が偶然にも当たったらしく一緒に行くことになりましたーっ!\( 'ω' )/
いやー、本当どこ行ってもSwitch売ってないですね。中古の買取も結構良いお値段しているし……一瞬、心が揺らいだですけど、普通にプレイしてるゲームを売ってどうするつもりだ私は。

特に問題もなく普通に購入出来たんですが、知人もすごく嬉しそうですし、そういうのを横で見ているのってちょっと嬉しいですよねー٩(ˊᗜˋ*)و 

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

何か面白いゲームはないかなーっと思って探していた所、前から気になっていたNintendoSwitchの「暗い部屋」を購入(๑•̀ㅂ•́)و✧
テキストベースのゲームということで、本当にグラフィックがすべてテキストという今時珍しい硬派なゲームなのですよ!


暗い部屋にやってきたプレイヤーは最初こそ何も出来ないですけど、徐々に村を作ったり、探索したりとやれる事が増えていき、同時にダークな世界観が生み出すテキストがまた雰囲気がいいのですよ〜……まあ、逆にこういうのが苦手って人にはおすすめしにくい作品ではありますががが。

てっきりテキストアドベンチャーだと購入したのに、まさかの育成ゲームでびっくりしたのはありますけど、変に難しい要素ってワケでもなくてついついワンプレイの時間が伸びていく系のゲームですねー……気がつけば初回で数時間遊んでいたのですよ(*´﹃`*)

元々の開発自体は2013年とかなり古いんですけど、ある種完成してるというか……今でも十分遊べるスペックを持っていますね。
まさにいつ遊んでも、面白さが変わらないという感じのスルメゲー。ご興味のある方は、ぜひぜひ一度遊んでみるのですーっ٩(ˊᗜˋ*)و 

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

任天堂Switchで「ニンジャラ」が配信されましたねーっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
以前行われた体験会の結果が、結構結構な状態だったのでどうなるのかなーっと思ったのですが、無事配信されて何よりなのですよ。


見た目としては某マンメミ的ポップな感じで、掴みは上々って感じですね!!\( 'ω' )/
個人的には、選択したキャラクターを使って街を歩いたりできるのかなーっと思ったのですが、その辺はないみたい。ソシャゲのメイン画面みたくメニューを選択して移動していくというスタイルなのですよ。

で、問題のゲームについてですがー……正直、私の仕事場の回線ってお世辞にもよいものではないのですが、それでも普通にプレイすることは可能でしたーっ!
まあ、時々挙動が怪しいところもあったりしますが、この辺は他のプレイヤーさんとの関係なのかしら?
何はともあれ、体験会では一度もプレイできなかったゲームが、こうしてちゃんと動いているだけで大満足٩(ˊᗜˋ*)و 

接近戦に特化したゲーム性なので、相手に近づく前に準備をしっかり整えておかないとやばい感じですね。
武器同士がぶつかるとQTEが発生して、かなり焦る焦る。しかも、他のメンツが接近してると、QTEで勝てても背後からふっ飛ばされるなんてオチもあるのですよ……_:(´ཀ`」 ∠):_

この辺はイカでランボースタイルできないと同じで、自分の装備状態や周囲の配置でどう動くか常に意識しないとなのですよ。
まあ、その結果、遠くから相手の様子を見て遠距離攻撃をぶっぱし続ける駄目プレイになりつつありますが(まてこら)

一応、基本無料なのでご興味のある方は、一度遊んでみるといいのですよーっ( ˘ω˘)

↑このページのトップヘ