タグ:Switch

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

ってなわけで、本日から3月スタートヽ(=´▽`=)ノ
周囲は卒業式のシーズンですが、先月から猛威をふるい始めたコロナウィルスの影響でイベントが中止になってますし、どうなるんですかねー?

まだ効果的な治療方法も見つかっていないみたいですし、下手に出かけて感染したら、それこそ笑えませんもんねー……私も、用事がない時は極力外に出ないようにしてますし……って、よくよく考えたら普段からそうだった_:(´ཀ`」 ∠):_

でも、最近はフィットリングアドベンチャーのおかげで、身体を動かす時間をしっかり取っているし、ほんの少し体力も上がってきた気がするのですよ?
とりあえず、毎日コツコツプレイして汗を流そう\( 'ω' )/

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

つい数日前の話ですが、相変わらず品薄さんの「リングフィットアドベンチャー」をゲットしたどーっ(/・ω・)/
ってなわけで、早速理想のボデーを手に入れる為に、頑張るのですよ!

……と最初は気合たっぷりだったのですが、最初の調整や動作確認の時点でじわじわと体力を削っていくスタイルになっていて、オープニング前からすでに暗雲が立ち込める感じに……_(:3」∠)_

本当は文章でこの状況をお伝えするのがいいんだろうなーっと思いつつも、ちょうどついったーさんで有名な槻木こうすけ様がTwitter漫画でこの辺の書いていたのでご紹介ご紹介(まてこら)


本当にこれがきつい……自分の運動不足が原因だとわかりつつも!!ヽ(;▽;)ノ
で、肝心のオープニングは、うん、めっちゃ王道って感じですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧


開始10分少々でもうすでに半端ない疲労感。果たして、本当にやりきれるのか……というか、このゲームのパッケージ開けてよかったのかすらも思う今日この頃ですが、開けた以上はしっかりと身体を引き絞って行こうと思うのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
本当、最近はNintendo Switchから積極的にインディーゲームが続々と発売されるようになりましたね〜(*´ω`*)

大手メーカーさんと比べると、弱い部分もあったりしますが、それ以上に意欲的な内容も多くて低価格ということもあって、ついつい買ってしまうのですよ。
そんなワケで、今回購入したのが「パスパルトゥー:アーティストの描いた夢」なのです\( 'ω' )/


プレイヤーは絵描きとなって、実際にタッチパネルで描いた絵を通りを行き交う人たちに売って生活費を稼ぎつつ、一流の画家を目指しちゃおうというゲームなのですよ。うーん、まさか絵描き生活を体験出来るゲームが出てくるなんて夢にも思わなかったのですよ。
画面がタッチパネルになっているから、液タブで描くように描けるのがいいですねー。こういうのは、コントローラーだったりマウスでは出来ないですもんねー……。

そして、売れる為には、必ずしもいい絵を描けばいいというワケでもないのもまた芸術家っぽくていいですね……(*´ڡ`●)
売れ路線の絵を描くのか、それとも新の芸術を目指すのか……果たして、三家原画伯の明日はどっちだ!?

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

ここ最近、ずっとYouTube専用機として本来の役割を忘れつつある任天堂Switchさんですが、今月に入ってスーパーファミコンが遊べるようになったんですねー(人´∀`).☆.。.:*・゚

いやー、これはちょっと嬉しいかも! なんたって、オンライン会員でさえあれば、毎月新しいタイトルが追加されるわけでしょ?
徐々に改善してきたとはいえ、やはりまだまだ懐事情の厳しい私にとっては朗報なのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

特に、初っ端からやりたかったソフトである「パイロットウィングス」や「ヨッシーアイランド」まで入っていて……再びSwitchがゲーム機として復活する日がやってきましたね(まてこら)

まあ、そして気づくとラインナップもやばい事になってますねー……夢を見る島のリメイクだったり、プレイステーションのソフトだったはずの「ムーン」がやってきたり、ジェイソンとかデッドバイデイライトとか……任天堂の割にかなりZ級タイトルも増えてきたような……このまま行くと、本当にSwitchの立ち位置が本気でわからなくなりそう\(^ω^)/

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
最近、仕事の息抜きとしてプレイするのが、テトリス99かバトルフィールド1の二択固定になっている今日この頃。

特に前者は本当お手軽ですからねー。
一回の試合が10分かかるかどうかなので、原稿でちょっと詰まった所が出たら、思考するのにテトリスみたいな感じ(*´ω`*)
相変わらず高度なテクニックは使いこなせないのですが、毎日ちょっとずつやっているおかげか、少しずつ上位まで残れるようになってきましたし……ふふふ、テト1だってチマチマ獲れる所まで来ているのですよ。

一方のBF1はゲームとしては最高なんですけど、やっぱり1プレイ1時間近くかかるのがネックなんですよねー。没頭感は圧倒的なんですけど。
だから、プレイする時は大体就寝前とかになってたり……あと、オンラインで一緒に遊べる人が、大体海外なので、そっちの時間に合わせると自然とそうなるっていうのもありますよね……(O∆O)

特に多いのがブラジルなんですけど、時差12時間だから向こうってお昼とか夕方じゃあ……果たして、こんなにがっつり遊んでいる人が居ていいのかしら?
色んな海外サーバーを歩き回っていますけど、安定して人がいるのは大抵ブラジルサーバーなんですよねー。

もうかなり古いゲームだから、人が少ないのは仕方ないにしても「なぜにブラジルがこんなにプレイ人数多いの?」とか思ったら、ちょっと詳しい人から、ブラジルって結構FPSが盛んなお国柄だという情報を入手。

へー、なんか意外というか、ブラジルがゲーム好きなのは知ってましたけど、ここまでだったとは……。
日本では遊べる人にほとんど出会えるないから、ブラジルの方々にはこれからも末永く一緒に遊んで欲しいのですよ(´;ω;`)

↑このページのトップヘ