タグ:ipad

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

なんだかんだで、コロナ期間も一年を越えた今日この頃。
一番生活で変わったなーっと実感するのは、オンライン環境ですね。正直、ここまで活用する日がやってくるなんて思わなかった……(゚Д゚)

幸い、極細とはいえマンションに常時利用可能な有線接続があるので、ギガ不足に陥ることなく利用出来ていますがー……これ、なかったら詰んでましたね。いや、単にネット契約すればいいだけですけど。

そして、その打ち合わせではメモ取り用ノートぱそ子さん、資料閲覧用のipad、ZOOMを起動させるぱそ子さんと3台同時利用!!
やばい、なんかすんごいITに詳しい人かトレーダーみたいだ……!!(まてこら)

でも、元々それ用に持っていたぱそ子さんではないので、これ以上続くようならそれ専用のが欲しいですな-……。

一応、ネットでの打ち合わせは仕事場のみで行うつもりですけど、この起動用ぱそ子さんをタブレットにすれば、いきなり仕事場が爆破されたり追い出されたりしても、いつでもどこでも好きな場所で会議が出来るのではと思ったのですよ……そんな状況に追い込まれたくはないですが(*´﹃`*)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

昨年、一気にipadとかsurfaceのLaptopGoを購入したわけですが、せっかく最新マッシーンを導入したんだから、少しはその実力をフル活用する手段はないかなーっと考えた結果、音声入力に挑戦してみようという流れになったのですよ٩(ˊᗜˋ*)و

とはいえ、音声入力自体は、Chromebookの段階ですでに活用しているので今さら感があるのですが……とはいえ、最新マッシーンなら、今よりもずっとすんごい認識力でずばばばーっと入力してくれるはず!!(まてこら)
まあ、正直なところは今よりも誤認識が減ってくれたらいいなー……程度の期待値なのですが。

ごろ寝しながらがっつりと原稿作業とかは無理……守秘義務がありますからね……なのは分かっているので、自分のメモだったり、日誌やツイートの下書きをしてもらう程度の感覚でサクサク。

ちょいちょい認識しなかったり、変な変換をしますけど、最初の頃に出会った音声入力に比べると、圧倒的に入力の品質が高いですねー。あと、ipadの場合だと「改行」っていうと、ちゃんと改行してくれるので、後々の編集がめっちゃ楽だったり。

うーん、なんか近未来の風景って感じがしますね ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

とはいえ、結局キーボードで入力した方が早いという結論になってしまうので、完全音声認識化は遙か先の話になりそうですね。
やっぱり脳波を読み取るレベルになるまで我慢ですかね?(*´﹃`*)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

最近の引きこもりも相まって、ガジェット欲がふつふつ湧いている今日この頃(O∆O)

今使っているipad3もかなり古い部類になってきたので、そろそろ買い換えようかなーっと思ったり。なんたって、iOSが13.4の時代に未だ9.3.6ですからねー……ってか、セキュリティの面からしても買い替え必須感が……まあ、仕事用のメールとかその他のやり取りはしないようにしているんですが。

とはいえ、買い換えるとなるとどれがいいかなーっと迷うんですよねー。
単純に買い替えなら、去年発売したipadを買えばいいんでしょうけど……ここでちょっと欲が出て、いっそのことipadProの12.1にしちゃおうかしらと思ったり。
値段は確かに高いですけど、純正品であるキーボードがやばいくらい魅力的なんですよねー……あれさえあれば、もうノートパソコンいらずじゃないですか……まあ、実際はそんな事にならないと思いますがががが((((;゚Д゚))))

そう思う一方で、Chromebookにこれだけお世話になっているんだから、いっそタブレットもChromeOSにしてはと思う事もあったりなかったり。
一応、ASUSさんから発売されてるみたい……ってか、これってもしかして今私が使ってるChromebookの画面だけになったやつでは? これはこれでちょっと一体感があって悪くないなー……むむむ、でも今のChromebookがタブレットみたいな役割を果たしている側面もあるし、そう考えるとこれを導入するのはあまりメリットなさそう……?_(:3」∠)_

ああぁ、こうやって悩むのってすっごく幸せですよねー……あとは懐具合さえ付き合ってくれれば(苦笑)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 
 
我が家にipad3がやってから、早数年……初代ipad登場の時は「ないない! あんなタブレットなんて代物が、パソコンには勝てるはずがない!!」と思っていたのですが、使ってみるとこんなにも生活を一変させるアイテムになるとは夢にも思わなかったのですよ(ˊᗜˋ )

とはいえ、そろそろ3は限界になってきたかなー……やっぱり最新のOSにアップデート出来ないのが辛いし、セキュリティーの面でも不安が……。
ってなわけで、最近はipadProが若干欲しいかもと思う今日この頃。サイズそのものは、今使っている9.7インチでも十分なんですけど、もう少し大きいほうが、原稿チェックするのに良さそうだなーって思ったり(O∆O)

理想としては、PDF化した原稿を12インチの大画面で展開して、ペンシルでカキカキ書き込むみたいな? なんかスタバとかが似合いそうな原稿チェック風景ですよね!
まあ、書き込み作業そのものは、紙の方が圧倒的に便利なんですけど、持ち運びしようと考えると、嵩張ったり重さがあったりしますからねー。

その点、Proなら1台で済んじゃいますもんね。もちろん、もっとリサーチしないといけないけど、ちょっと候補にあげてもいいかもしれない。
問題はー……ipadProを余裕で購入する為の資金がないってことですね!(*´ڡ`●)

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

いつぞやセールで売っていた7インチKindleさんをずっと使っているんですけど、最初は価格を重視して最低容量のを買っちゃったので、容量がとにかく足りなくてあっぷあっぷすることに_:(´ཀ`」 ∠):_

まあ、正直手元に来るまでそんなに使うかどうか予想出来ませんでしたからねー……完全にipadの補助みたいな立ち位置で考えてましたし。
が、ここまで日常生活に溶け込むツールになってしまうとは予想外。

ってなわけで、そろそろ買い替えも視野に入れないとなーっと思っていた矢先、なんと新型機の発表が!Σ(゚∀゚ノ)ノ
お値段もかなり押さえてくれているし、性能も格段に上がってるっぽい!? むむむ! これはもう買っちゃうしかないかも!?

……地味にAlexaはいらないけど(ぼそり)

ってなわけで、近々迎えるであろうKindleに向けて、小銭を集めてくるのですよっ!٩(ˊᗜˋ*)و 

↑このページのトップヘ